News & Blog

園芸Q&Aカテゴリのニュース&ブログ一覧

園芸Q&A

  • 2022.06.27 園芸Q&A

    炭窯から出てくる煙を冷やすと、木酢液になる 木酢液を使おう 殺虫剤を使用することに抵抗のある方は大勢います。 そんな方にお勧めなのが木酢液です。 ただし、最初に言っておきます。 「木酢液には直接的な殺虫殺菌効果はありません」 でも、病害虫がつきにくい植物に育てることができます。 では、どのように木酢…[続きを読む]

  • 2022.06.20 園芸Q&A

    堆肥を入れよう 土作りで大切なのは土を生きたものにすることです。どのようにできるでしょうか? そう、堆肥を入れることによってできます。 では、どんな堆肥をどれくらい入れれば良いでしょうか? そのことについて考える前に、まず堆肥とは何か考えましょう。 堆肥とは 多くの方は堆肥と肥料を混同しています。…[続きを読む]

  • 2022.06.13 園芸Q&A

    マサキについたうどん粉病 初夏の季節に悩まされるのがうどん粉病です。庭をお持ちの方なら、一度は樹木についているのを見たことがあるのではないでしょうか。 では、うどん粉病がついてしまった場合、どうすればいいでしょうか? まず、うどんこ病とはどんな病気か注目してみましょう。 うどんこ病について知る 植物…[続きを読む]

  • 2022.06.06 園芸Q&A

    夏が近付くと庭が雑草だらけになる、抜いても抜いても出てくる。こういった悩みをお持ちの方は多いですね。 ではこの雑草との戦いに勝利するためにできることとは何でしょうか。 まずは敵を知るところから始めましょう。 雑草について知ろう 雑草とは何でしょうか。 簡単に言うと、見る側からみて不要で、キレイでな…[続きを読む]

  • 2022.05.23 園芸Q&A

    日本最強の殺人生物オオスズメバチ 夏の時期の庭仕事で時折生じるアクシデントの1つといえば、やはり蜂刺されです。 蜂にはたくさんの種類がいますが、種類によっては命に影響するほど強い毒を持ったものもいます。では実際に刺された時どのように対処できるでしょうか。 蜂の種類を知る 日本にはどれほどの種類の蜂が…[続きを読む]

  • 2022.05.16 園芸Q&A

    十分に注意していても、チャドクガの毒毛針に触れてしまい、かぶれてしまうということがあります。 では、どうすれば良いでしょうか? 炎症の程度には個人差がある 毛虫の毒毛針に触れて生じるかぶれは、かなり個人差があります。 かぶれてもわずか1時間ほどで腫れが引いてしまう人や、そもそも触れてもほとんどかぶ…[続きを読む]

  • 2022.05.09 園芸Q&A

    庭のツバキやサザンカ、ヒメシャラやチャノキなどに1枚の葉にたくさんの毛虫がきれいに並んでいる様子を見たなら、それはほぼ間違いなくチャドクガです。 この毛虫は庭に発生する毛虫の中でも非常に毒の強い害虫です。 この毛虫の食欲は非常に旺盛で、静かな場所であれば葉を食べるムシャムシャという音がしっかりと聞…[続きを読む]

  • 2022.04.25 園芸Q&A

    新しい庭付きの家に住み始めたなら、庭いじりをしたいと思われることでしょう。 植木を植えたり花を植えたり芝生を張ったり色々と夢が膨らみます。でもちょっと待って!今お庭にある土は植物が育つ土なのでしょうか? 庭の土の診断から始めよう 今回は、土壌改善の基礎について少しだけお話しします。 もしあなたの家…[続きを読む]

  • 2022.04.13 園芸Q&A

    春になるとやはり害虫対策に頭を悩まされる方が多いですね。皆さんはどのように害虫対策を行なっていますか。植木屋さんに殺虫剤散布をお願いすることもあると思いますが、急に虫がたくさんついていることに気づいて植木屋さんに連絡してもすぐには来てくれないということがあるのではないでしょうか。また毎回植木屋さん…[続きを読む]

  • 2022.04.04 園芸Q&A

    春の庭管理での困り事といえば、やはり病害虫です。 ところで、芝生があると、上の写真のように芝が凸凹になり土が盛り上がっているという光景を見たことがある方は多いのではないでしょうか? そう。これはモグラの仕業です。都会にもいるんですね、モグラって。モグラの厄介なところは、モグラは鳥獣保護法に守られて…[続きを読む]

ご要望をお気軽にお知らせください

045-438-8017045-438-8017

受付 / 月~金曜日(※祝祭日・8/15-18,1/1-3を除く) 9:00 ~ 18:00

Works

当社の施工実績を随時更新しています。