KAJIYAMA 梶山庭苑株式会社

お問合せ・ご予約

【営業エリア】
神奈川県・東京都(千代田区 / 中央区 / 港区 / 新宿区 / 文京区 / 台東区 / 墨田区 / 江東区 / 品川区 / 目黒区 / 大田区 / 世田谷区 / 渋谷区 / 中野区 / 杉並区 / 豊島区 / 北区 / 荒川区 / 板橋区 / 練馬区 / 足立区 / 葛飾区 / 江戸川区 / 八王子市 / 立川市 / 武蔵野市 / 三鷹市 / 府中市 / 調布市 / 町田市 / 小金井市 / 小平市 / 日野市 / 国分寺市 / 国立市 / 福生市 / 狛江市 / 多摩市 / 稲城市 / 西東京市)

営業時間
9:00 ~ 18:00
営業日
月~金曜日(※祝祭日・8/14-17,1/1-3を除く)

お電話によるお問い合わせ

045-438-8017

お問い合わせご予約

自動見積り

  • ホーム
  • 個人邸の植栽管理

    • 雑草対策
    • リガーデン、エクステリア工事
    • 剪定・刈込
    • 伐採・抜根
    • 草刈・芝刈・草取り
    • 庭木の植え替え、植樹
    • 庭木の消毒
    • 鉢の植替え
  • マンション植栽管理
  • 従業員募集
  • パートナー募集
  • 会社案内
  • 施工事例

メニュー

KAJIYAMA 梶山庭苑株式会社

閉じる

  • ホーム
  • 個人邸の植栽管理

    • 雑草対策
    • リガーデン、エクステリア工事
    • 剪定・刈込
    • 伐採・抜根
    • 草刈・芝刈・草取り
    • 庭木の植え替え、植樹
    • 庭木の消毒
    • 鉢の植替え
  • マンション植栽管理
  • 従業員募集
  • パートナー募集
  • 会社案内
  • 施工事例
    • 伐採
    • 抜根
    • 砂利敷き
    • 防草シート敷き
    • 鉢の植え替え
    • 蜂の巣駆除
    • 剪定
    • 草刈
    • リガーデン、エクステリア工事
  • お問い合わせ
  • ご予約
  • 自動見積り
  • 新着情報
    • お知らせ
    • ガーデナー(庭師) プロの道具紹介
    • 園芸Q&A
  • プライバシーポリシー

045-438-8017

月~金曜日(※祝祭日・8/14-17,1/1-3を除く)

9:00 ~ 18:00

【営業エリア】
神奈川県・東京都(千代田区 / 中央区 / 港区 / 新宿区 / 文京区 / 台東区 / 墨田区 / 江東区 / 品川区 / 目黒区 / 大田区 / 世田谷区 / 渋谷区 / 中野区 / 杉並区 / 豊島区 / 北区 / 荒川区 / 板橋区 / 練馬区 / 足立区 / 葛飾区 / 江戸川区 / 八王子市 / 立川市 / 武蔵野市 / 三鷹市 / 府中市 / 調布市 / 町田市 / 小金井市 / 小平市 / 日野市 / 国分寺市 / 国立市 / 福生市 / 狛江市 / 多摩市 / 稲城市 / 西東京市)

  • LINEで気軽にお問い合わせ
閉じる

News & Blog

ニュース&ブログ

ホームニュース&ブログ芝生から苔が生えてきます。対策方法を教えてください。

YouTubeチャンネル「くらしのマーケット大学 - プロのお仕事」にて

弊社スタッフが講師として出演し、200万回再生を突破しました!

湘南エリアで23年・梶山庭苑にお任せください!

雑草や近隣への支障枝でお困りありませんか

2025.04.19 園芸Q&A

芝生から苔が生えてきます。対策方法を教えてください。

  • シェア

気づいたら、下の写真のように芝生が苔にやられている、という悩みをお持ちの方は多いと思います。

放置すると、芝生の中に苔でなく、苔の中に芝生・・・になってしまうことも。

       
 芝生の苔、本当に困りますよね!でも、いくつか効果的な対策があります。原因と対策を一緒に見ていきましょう。       

苔が生える原因

  • 日当たりが悪い: 苔は日陰を好むので、日当たりの悪い場所は要注意です。
  • 風通しが悪い: 湿気がこもりやすい場所も苔が生えやすい環境です。
  • 水はけが悪い: 土壌の排水性が悪いと、常にじめじめして苔が生えやすくなります。
  • 土壌の栄養バランスの偏り: 肥料不足や酸性土壌も苔の発生を助長することがあります。
  • 芝生の生育不良: 芝生が弱っていると、地面を覆いきれず苔が侵入しやすくなります。

具体的な対策

1.物理的に取り除く

⑴手作業: 範囲が狭ければ、手で丁寧に剥がし取るのが確実です。

⑵熊手やレーキ: 広範囲の場合は、芝生を傷つけないように注意しながら、熊手やレーキで掻き出すと効率的です。

Amazon レーキ ガーデンレーキ 熊手 25爪 長さ調節可能 84cm-171cm 落葉掃き 園芸/草刈り/芝生

⑶苔取り専用の道具: ホームセンターなどで販売されている苔取りフォークやローラーを使うのもおすすめです。

2.環境改善

⑴日当たりの改善: 周囲の樹木や障害物を取り除いたり、剪定したりして、日光が当たるようにしましょう。

⑵風通しの改善: 密集している植物を間引いたり、風の通り道を確保したりしましょう。

⑶水はけの改善: 

①目砂: 水はけの悪い部分に、川砂や珪砂などを薄く撒いて土壌改良を促します。

②エアレーション: スパイクやエアレーターを使って土壌に穴を開け、通気性と排水性を高めます。

  Amazon キンボシ(Kinboshi) 金星 ローンスパイクJr 芝生手入用具 芝生のエアレーション

Amazon 高儀(Takagi) 芝生のエアレーションスパイク【はいて歩くだけで芝生を活性化】芝生スパイク ガーデンスパイク

 ③暗渠排水: 大掛かりな方法ですが、排水パイプを埋設して根本的な水はけを改善する方法もあります。

⑷土壌改良:

①pH調整: 苔は酸性土壌を好むため、苦土石灰などを撒いてpHを中和します。土壌酸度計でpHを測ってから施すと良いでしょう。

Amazon シンワ測定(Shinwa Sokutei) 土壌酸度計

 

Amazon 朝日工業 ハイパワー苦土石灰 4kg

 ②有機肥料の施肥: 芝生の生育を促進し、地面を覆う力を高めます。バランスの取れた有機肥料を選びましょう。

Amazon 日清ガーデンメイト 100%有機芝生の肥料 5kg

3.薬剤の使用

苔専用の薬剤: ホームセンターなどで販売されている苔専用の薬剤を使用する方法もあります。使用方法をよく読んで、芝生に影響がないか確認してから使用してください。

Amazon ゼニゴケとり 除草剤 キレダー水和剤 (2g×10袋入)

4.芝生の管理

⑴適切な施肥: 芝生の生育に必要な肥料を適切な時期に与え、丈夫な芝生を育てましょう。

⑵適切な水やり: 芝生の状態に合わせて、適切な量の水を与えましょう。

⑶適切な刈り込み: 定期的に刈り込みを行い、芝生の密度を高めましょう。

再発防止のために

一度苔を取り除いても、原因が改善されないと再発してしまいます。上記の対策を組み合わせて、苔が生えにくい環境づくりを心がけることが大切です。

 

この記事を閲覧した人はこの記事も参考にしています

  • 日本芝を張ろう② 芝生の雑草対策
    2023.05.23 園芸Q&A

    日本芝を張ろう② 芝生の雑草対策

  • 庭に蜂の巣ができてしまいました。どうすればいいですか?②…お勧めの殺虫剤4選
    2022.08.15 園芸Q&A

    庭に蜂の巣ができてしまいました。どうすればいいですか?②…お勧めの殺虫剤4選

  • 葉が黄色くなってしまった時の 7つの チェックポイントとは?
    2022.07.25 園芸Q&A

    葉が黄色くなってしまった時の 7つの チェックポイントとは?

  • シェア

この記事を閲覧した人はこの記事も参考にしています

  • 日本芝を張ろう② 芝生の雑草対策
    2023.05.23 園芸Q&A

    日本芝を張ろう② 芝生の雑草対策

  • 庭に蜂の巣ができてしまいました。どうすればいいですか?②…お勧めの殺虫剤4選
    2022.08.15 園芸Q&A

    庭に蜂の巣ができてしまいました。どうすればいいですか?②…お勧めの殺虫剤4選

  • 葉が黄色くなってしまった時の 7つの チェックポイントとは?
    2022.07.25 園芸Q&A

    葉が黄色くなってしまった時の 7つの チェックポイントとは?

ご要望をお気軽にお知らせください

045-438-8017045-438-8017

受付 / 月~金曜日(※祝祭日・8/14-17,1/1-3を除く) 9:00 ~ 18:00

お問い合わせ ご予約 自動見積り

CATEGORY

  • お知らせ
  • ガーデナー(庭師) プロの道具紹介
  • 園芸Q&A

RANKING

  • 葉が黄色くなってしまった時の 7つの チェックポイントとは?
    葉が黄色くなってしまった時の 7つの チェックポイントとは?
  • ペットのいる庭に除草剤をまいても大丈夫?
    ペットのいる庭に除草剤をまいても大丈夫?
  • 日本芝を張ろう④ 害虫の種類とすぐできる駆除の簡単な方法とは?
    日本芝を張ろう④ 害虫の種類とすぐできる駆除の簡単な方法とは?
  • 庭の消毒(殺虫剤散布)、何の薬を使うの?どうやって撒くの?
    庭の消毒(殺虫剤散布)、何の薬を使うの?どうやって撒くの?
  • カイガラムシに効く3つの駆除方法とは?
    カイガラムシに効く3つの駆除方法とは?

ARCHIVE

SEARCH

お問い合わせ

045-438-8017

月~金曜日(※祝祭日・8/14-17,1/1-3を除く)

9:00 ~ 18:00

【営業エリア】
神奈川県・東京都(千代田区 / 中央区 / 港区 / 新宿区 / 文京区 / 台東区 / 墨田区 / 江東区 / 品川区 / 目黒区 / 大田区 / 世田谷区 / 渋谷区 / 中野区 / 杉並区 / 豊島区 / 北区 / 荒川区 / 板橋区 / 練馬区 / 足立区 / 葛飾区 / 江戸川区 / 八王子市 / 立川市 / 武蔵野市 / 三鷹市 / 府中市 / 調布市 / 町田市 / 小金井市 / 小平市 / 日野市 / 国分寺市 / 国立市 / 福生市 / 狛江市 / 多摩市 / 稲城市 / 西東京市)

お問い合わせ
ご予約
自動見積り
  • LINEで気軽にお問い合わせ

Works

施工事例

当社の施工実績を随時更新しています。

記事一覧ページ
剪定(個人邸) 藤沢市
剪定

2025.02.06

剪定(個人邸) 藤沢市

リガーデン(防草シート・人工芝敷設工事)(個人邸) 川崎市 
防草シート敷きリガーデン、エクステリア工事

2025.01.27

リガーデン(防草シート・人工芝敷設工事)(個人邸) 川崎市 

リガーデン(防草シート・人工芝・砂利敷設工事)(個人邸) 横浜市 
砂利敷き防草シート敷きリガーデン、エクステリア工事

2025.01.19

リガーデン(防草シート・人工芝・砂利敷設工事)(個人邸) 横浜市 

伐採(法人) 横浜市
伐採

2025.01.14

伐採(法人) 横浜市

剪定(マンション) 相模原市
剪定

2023.11.20

剪定(マンション) 相模原市

剪定(個人邸) 横浜市
剪定

2023.11.18

剪定(個人邸) 横浜市

リガーデン(防草シート敷設工事)(個人邸) 横浜市 
防草シート敷きリガーデン、エクステリア工事

2023.11.16

リガーデン(防草シート敷設工事)(個人邸) 横浜市 

リガーデン(人工芝敷設工事)(個人邸) 横浜市 
防草シート敷きリガーデン、エクステリア工事

2023.11.15

リガーデン(人工芝敷設工事)(個人邸) 横浜市 

リガーデン(人工芝敷設工事)(個人邸) 横浜市 
防草シート敷きリガーデン、エクステリア工事

2023.11.13

リガーデン(人工芝敷設工事)(個人邸) 横浜市 

剪定+伐採(個人邸) 伊勢原市
伐採剪定

2023.08.15

剪定+伐採(個人邸) 伊勢原市

伐採(個人邸) 横須賀市
伐採

2023.02.20

伐採(個人邸) 横須賀市

剪定(個人邸) 横浜市
伐採剪定

2023.02.06

剪定(個人邸) 横浜市

記事一覧ページ

News & Blog

新着情報

造園のお役立ち情報や当社のニュースなどを随時更新しています。

記事一覧ページ
庭の草むしり、もう少し楽にできる方法はないかな?
園芸Q&A

2025.05.13

庭の草むしり、もう少し楽にできる方法はないかな?

芝生から苔が生えてきます。対策方法を教えてください。
園芸Q&A

2025.04.19

芝生から苔が生えてきます。対策方法を教えてください。

雑草対策をしたいのですが、オススメは?石灰砂利を敷いてみよう!
園芸Q&A

2024.07.31

雑草対策をしたいのですが、オススメは?石灰砂利を敷いてみよう!

お庭の土の水はけが悪くて困っています。 どうすればいいでしょうか? 水はけ改善の4つの方法とは
園芸Q&A

2024.03.31

お庭の土の水はけが悪くて困っています。 どうすればいいでしょうか? 水はけ改善の4つの方法とは

ペットのいる庭に除草剤をまいても大丈夫?
園芸Q&A

2024.02.22

ペットのいる庭に除草剤をまいても大丈夫?

おすすめの防草シートを教えて?
園芸Q&A

2023.07.04

おすすめの防草シートを教えて?

日本芝を張ろう④ 害虫の種類とすぐできる駆除の簡単な方法とは?
園芸Q&A

2023.06.07

日本芝を張ろう④ 害虫の種類とすぐできる駆除の簡単な方法とは?

日本芝を張ろう③ 芝生の病気と殺菌剤による対策 最初の一手とは?
園芸Q&A

2023.05.30

日本芝を張ろう③ 芝生の病気と殺菌剤による対策 最初の一手とは?

日本芝を張ろう② 芝生の雑草対策
園芸Q&A

2023.05.23

日本芝を張ろう② 芝生の雑草対策

日本芝を張ろう 番外編 TM9の6つのメリットと4つのデメリットとは?
園芸Q&A

2023.05.16

日本芝を張ろう 番外編 TM9の6つのメリットと4つのデメリットとは?

日本芝を張ろう① 西洋芝と日本芝どちらがいいですか?
園芸Q&A

2023.05.09

日本芝を張ろう① 西洋芝と日本芝どちらがいいですか?

草むしりが大変なんだけど、除草剤って安全安心?それとも危険?
園芸Q&A

2023.05.02

草むしりが大変なんだけど、除草剤って安全安心?それとも危険?

記事一覧ページ
  • NEWS
    MENU
  • ホーム
  • ランキング
  • 絞り込み

Ranking

RANKING

  • 葉が黄色くなってしまった時の 7つの チェックポイントとは?
    葉が黄色くなってしまった時の 7つの チェックポイントとは?
  • ペットのいる庭に除草剤をまいても大丈夫?
    ペットのいる庭に除草剤をまいても大丈夫?
  • 日本芝を張ろう④ 害虫の種類とすぐできる駆除の簡単な方法とは?
    日本芝を張ろう④ 害虫の種類とすぐできる駆除の簡単な方法とは?
  • 庭の消毒(殺虫剤散布)、何の薬を使うの?どうやって撒くの?
    庭の消毒(殺虫剤散布)、何の薬を使うの?どうやって撒くの?
  • カイガラムシに効く3つの駆除方法とは?
    カイガラムシに効く3つの駆除方法とは?
閉じる

Refine search

CATEGORY

  • お知らせ
  • ガーデナー(庭師) プロの道具紹介
  • 園芸Q&A
ARCHIVE
SEARCH
閉じる

現地調査・お見積無料!

植栽管理・造園工事はお任せ下さい

KAJIYAMA 梶山庭苑株式会社

〒245-0063 神奈川県横浜市戸塚区原宿5-12-11

045-438-8017045-438-8017

お問い合わせ プライバシーポリシー

Copyright © Kajiyama Teien All rights reserved.

PAGE TOP

  • TEL

  • お問合せ

  • LINE相談

  • 自動見積り